プリンを作ってみました。
初めてプリンを作りました。
何故かというとNHKの料理番組を見て、
美味しそうだったからです。時々料理を作りたくなって
本を買ったりしますが、なかなか実行に移せないので、
今回は頑張って作りました。
以下に作り方を簡単に書きます。
(詳しい作り方は、webで検索して下さい。)
①シロップを作ります。
水にグラニュー糖を入れて煮ます。
途中で色が変わりますが、グラニュー糖は
溶け出すと茶色っぽくなります。
②プリン本体を作る。
卵を割って、グラニュー糖を入れて溶きます。
この時、なるべく空気が入らないようにします。
牛乳に砂糖を入れて温めます。
バニラエッセンスを入れます。
多少、ふつふつしたら、火を止めて、
卵と混ぜます。
③蒸す
シロップをカップに入れておいてから、
②で作ったプリン本体を入れます。
それを蒸し器で蒸します。
④冷やす
サランラップでふたをして、冷蔵庫で
冷やして出来上がり。
作ってみたら以外に出来てしまいました。
(手伝ってもらいましたが。)
料理するのは、結構楽しいですね。
味は、ちょっと固めでしたが、
まあまあ美味しかったです。お店でプリンを
売っているのをみると、こうやって作っているんだなと
想像してしまいます。
I made the pudding,because TV program makes me awake
to cook something.The something is pudding.
I thought it was a little bit difficult to make a cake or sweets,
before I did it.But not all the cooking was difficult.
I had a preconception a little bit for it.
Ingredients are milk,eggs,sugar,vanilla oil only.
Let's try it!!
« OS自作入門の4日目つづき | トップページ | ゲド戦記の感想 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 黒酢(2008.04.29)
- クレープを作りました(2006.09.10)
- プリンを作ってみました。(2006.09.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは
NHKのプリンにつられてきました。
私も、その番組みましたよ。
基本をおさえてるって感じですよね。
いろいろ作ったら今度は写真でもみせてくださいね
投稿: nonnono | 2006年9月 3日 (日) 00時21分
nonnonoさん
コメントありがとうがざいます。
テレビで見ると、料理の大体の
流れが分かって良いですよね。
実は、プリンの写真,
撮ればよかったのですが、気づいたのが
食べた後だったので、イメージを
載せました。
次何か作ったら、写真を載せようと
思います!
投稿: masa | 2006年9月 3日 (日) 08時27分